「みんなの工作プロジェクト」の紹介

「みんなの工作プロジェクト」の紹介

「世界に一つの工作を観る、創る、自慢する」

このIDに対応するテンプレートは設定されていません。 このIDに対応するテンプレートは設定されていません。

Maker’s Club「みんなの工作プロジェクト」は、Maker’s Clubメンバーの楽しい活動の一つです。具体的な内容は、次のとおりです。

(1)工作する題材を決める

Maker’s Clubメンバーや、工作の匠メンバーが作った工作に説明文を付けて、「Maker’s Clubみんなの工作博物館」のサイトに展示掲載します。

掲載内容は、以下の通りです。

  • 完成品の写真や動画
  • 作った人の情報(年齢等)
  • 工作の時の苦労した点、工夫したところ、うまく行ったところ、行かなかったところ
  • 使った材料(サイズ、型番など)と、おおまかな材料費
  • 参考にした工作記事((例)「子供の科学」1967年12月号112-116ページ)

(2)工作準備をする。必要に応じて、工作サポートサービスを活用する

こどもたちが自分で、工作記事を複写し、材料を買いそろえるのは大変です。そこで、Maker’s Clubでは、その準備のお手伝いをするサービスを用意しています。

「お問合せ」にご連絡いただければ、以下を工作サポートサービスをご利用いただけます。

  • 工作記事の入手の仕方、遠隔複写代行
  • 必要材料(廃番の部品の代替品など)の相談対応や、お買い物代行サービス

(3)工作サポート(zoom)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DIY_l-300x200.jpg
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

作りはじめてからの困りごとさえも楽しめるように、zoomとメールで、個別工作指導をいたします。

頂いた質問は、他のこどもたちの参考になるように、サイト上で公開します。

(4)Maker’s Clubみんなの工作博物館サイトでの展示

みんなの工作の工夫と完成品を展示するための「みんなの工作博物館」サイトへぜひ投稿してください。

時代と世代を超えて工作で交流する「みんなの工作博物館」を創り上げていきましょう。

(5)交流会

Maker’s Clubみんなの工作博物館に工作を展示しているメイカーたちと、Maker’sClubのシニアメイカーたち(Maker’s Club機関紙へ寄稿して頂いた技術者の方々を含む)が交流する交流会も予定しています。

さぁ、考える頭とタフな心を育てる「みんなの工作」、いっしょに始めましょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: fightl-300x212.jpg

 

TAG

著者プロフィール

技術者を夢見る、ものづくりの好きな小中学生を対象に、自分で考え工夫する頭と専門知識につながる基礎の基礎を学べる工作体験、そして、技術者との交流による心と夢の成長の機会を提供しています。 こどもたちが、自分の工夫と試行錯誤いっぱいの工作体験で、人生を幸せに生き抜いていくための、「自分の頭で考える力」と「タフな心」を楽しく身につけていけるよう手助けをする、工作支援の活動です。 親子で、みんなで繋がって「好き」と「みらい」をつなぎ育てていきましょう。