Maker’s Clubみんなの工作博物館
情報案内

夏休みの自由研究にすぐに活かせる♪「理工系女子の先輩と一緒に、おやこで飛行機の仕組みを実験で調べよう」(8/10 第3回MC祭)

この記事は約3分で読めます。
夏休みの自由研究にすぐに活かせる理科実験♪
自由研究用のワークシートを使いながら、飛行の調整や空力についての楽しい実験をしながら航空機の秘密を解き明かします。この理科実験工作教室に参加すれば、みんなを「すごい!」って驚かせる自由研究のレポートができること間違いなし!みんなの体験を友達や先生にも伝えよう!

第3回MC祭「理工系女子の先輩と一緒に学ぼう!おやこで楽しむものづくり教室」(8/10)

概要

日時・場所・対象・定員・参加費

・日時  2024年8月10日(土)14:00~16:00
・会場  大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)5階特別会議室
・対象  小学校3~6年生の女の子と保護者(保護者1名につき子ども2名まで)
・定員  子ども20名程度(予約制・申込先着順)ゴム動力のプロペラ
・参加費 1名につき1,000円(材料費)
・講師  中谷敬子(NPO法人メイカーズクラブ代表)、モノづくりの若手チーム「CYT」

 

申し込み先

【申込受付】06-6910-8616(ドーンセンター情報ライブラリー)
ドーンセンターでの実施事業【2024-07-06】令和6年度府民向け啓発事業「理工系女子の先輩と学ぼう!おやこで楽しむものづくり教室」

プログラム

【ワクワク発見セッション】拓く

「航空・宇宙の分野で輝く女性技術者たちの物語」
NPO法人メイカーズクラブ代表・中谷敬子

アポロ11号の月面着陸成功を支えた女性研究者や、NASAでコンピュータと呼ばれていた優秀な女性プログラマたち、現代の航空宇宙の分野で活躍する女性技術者の話を紹介します。彼女たちがどのようにして困難を乗り越え、夢をかなえたのか、理系の魅力と可能性を感じよう。

【ドキドキ探求セッション】創る

「飛行機が飛ぶ仕組みを一緒に実験で探ろう!」

ゴム動力のプロペラ

ゴムの力で自動で動くプロペラ

この飛行機は、ゴムの力を使ってプロペラが自動回転することで飛行します。いっぱい巻けばたくさん飛ぶのかな?いえいえそんなことないんです。不思議ですよね。
理工系の一歩先行くお姉さんたちが工作サポートをしてくれます。女性技術者、理工系の女子高専生のお姉さんとお話ししながら、夏のひと時、笑顔いっぱい咲かせましょう。

●実験で飛行機が飛ぶ仕組みを研究しよう
帰ってからも沢山自作できるシンプルな機体を使って実験をしながら、飛行機が飛ぶ仕組みや秘密に迫ります。
主翼、水平尾翼、垂直尾翼の役割や、鳥と飛行機の飛行の違いを実験を通じて学びます。飛行機がどうやって空を飛ぶのか、その仕組みを体験しながら理解できる貴重な機会です!

講師・工作サポートチーム紹介

中谷 敬子(なかたに けいこ)

令和5年度「憲法記念日知事表彰〈男女共同参画・青少年関係〉部門」受賞
NPO法人メイカーズクラブ代表。大阪公立大学工業高等専門学校教授。2021年日本工学教育協会よりJSEE賞、2022年内閣府男女共同参画局より令和4年度 女性のチャレンジ支援賞、2023年には令和5年度憲法記念日知事表彰〈男女共同参画・青少年関係〉部門を受賞。現在は文系と理系の交差点に立つ独自性を活かして、双方のスパイスをブレンドした新しい協働型理工系キャリア開発の場づくりを行っている。

メイカーズクラブ支援団体 若手チーム CYT(CraftYouthTeam)

NPO法人メイカーズクラブの支援を受けて活動している理工系若手チーム。
女性技術者、理工系学生、ものづくりに興味ある学生(女性6名、男性4名)で構成され、2022年度には「未来のものづくり」をテーマに、第5回兵庫・関西キャタピラーSTEM賞優秀賞(学生部門)を受賞。技術者、学生、そして子どもたちが一緒に交流し、互いに楽しく学び合いながら成長できる場を創ることを楽しんでいる。
ものづくりの面白さを一緒に味わいましょう!CYT(See YouTomorrow!)

タイトルとURLをコピーしました