説明
難易度と費用
- ★★★☆☆(中級)
- 材料費:紙があれば、家に有るもので作れます。
製作プロセスギャラリー
工夫したところ
角っこをきっちりそろえたりとか、きれいにおることに気を付けて、工夫しました。
友達に立体紙飛行機を紹介しました
参考にした本によれば、立体の紙飛行機はこの折り方が最初だそうです。
この本を書いた人は、戸田卓夫さんといって、紙飛行機の滞空時間のギネス記録を持っている人です。紙飛行機の室内滞空時間は、2010年のギネス世界記録29.20秒だそうです。
完成品
色々な方向からの写真です。
台は、家にあるプラモデルのものを使いました。
材料
- 紙
- セロハンテープ
- クリップ(重り)
参考資料
- 「飛べ、小さなヒコーキに大きな夢をのせて PAPER AIRPLANE(紙ヒコーキ博物館)」(戸田卓夫 著)1970年9月、pp.92-93。
- Maker’s Club蔵書。非売品を寄贈いただいた。
作った人
- 名前 こうすけ
- 年齢 小学5年(作った時)
- 所属 Maker’s club
作った感想
立体的に折る紙飛行機は初めてだったので、めちゃめちゃ作るのが難しかったです。
きれいにおらないと、きれいにとばないと思ったから、苦労したけど頑張りました。
立体的につくるので特に難しかったけど、作れたときの、達成感がすごかったです。