Maker’s Clubみんなの工作博物館
工作支援

発泡スチロールのグライダーを飛ばしました

この記事は約3分で読めます。
「ぶっ飛び!ジャンボグライダー」を手に入れた小学生メイカー3人組。早速、飛ばしに公園へ行きました。手投げです。二人は思いっきり、手投げ飛行機を楽しみました。もう一人は?それぞれに、飛行機を楽しんでいるようです♪(模型ひこうき部)

「ぶっ飛び!ジャンボグライダー」を手投げする

グライダー到着、とたんに組立。

土曜日にMaker’s Clubから届いた模型飛行機「ぶっ飛び!ジャンボグライダー」。

完成した模型飛行機を手に、自慢げな顔でパチリ。

顔が隠れていますが、嬉しそうで自慢そうな様子が伝わってきます。

二人は兄弟です。二人とも、それぞれにアプローチは違いますが、工作が大好きです。一心に作っている様子を、お母さんが写真で届けて下さいました。

お兄ちゃんは、さすが、翼の対称性や取り付けが垂直かの確認に余念がありません。

 

こねこも、飛行機に興味津々です。

公園で飛ばしました

さあ、完成したら、いよいよ、飛ばします。

小学3年生のY君は、去年の冬の「PBL体験教室・紙飛行機実験編」で、初めて「紙飛行機」を飛ばしたそうです。それ以来、紙飛行機が大好き。

【報告】PBL体験教室・紙飛行機実験編~筒ロケットをより遠くへ飛ばす~
2019年12月29日ブラックボックスではない、基礎基本のもの創り体験が、夢をかなえる頭とタフさを育てます。概要日時・場所日時:2019年12月29日場所:CREATE:堺筋本町教室対象:小中学生とその親御さん参加費:500円内容 とてもシ

その時に「まっすぐ前に、押し出す感じでね」を完全に忘れてしまっています(笑)。でも、投げっぷりに、「楽しい!」が伝わってきて、私はこの写真が大好きです。

小学6年生のU君は、さすが、飛ばし方をよく覚えていました。お母さんによると、土曜日曜の二日間、ずっと飛行機を飛ばし続けていたそうです。

Y君とU君について、お母さんは、次のようにコメントをくださいました。

Yは風向きも考えずにひたすら投げたみたいです。
Uくんは、昨日も今日も投げ続けたみたいです。コツをつかんだみたいです。

飛行の動画

3人目のメイカーは、じっくりしっかり調整中です。

3人組のうち二人は、登場しました。あとのひとりは?

はい、あとのひとり、小学6年生のKくんについてもお母さんからお知らせが届いています。

Uくん&Yの二人はただただ楽しんでます🎵
Kは、羽を調整するのに切り込みいれる?とかでまだ飛ばしてないです。

何ごとも、じっくり考えて、試してみた上で、納得したものをという彼らしい動きです。

そういえば、5年生の時の、親子ゴム動力模型飛行機工作教室の時も、ゴム動力模型飛行機作りが初めてなだけでなく、竹ひご加工も、薄い紙を貼るのも初めてだったのに、黙々と頑張って、完成させました。

楽しみですね♪

タイトルとURLをコピーしました